v

Wonderful World

Live the way you want. スキルアップしながら趣味で人生を豊かに

足首のストレッチで怪我の予防、むくみや冷え性の改善

f:id:paperplain:20201007205905j:plain

 

足首のストレッチの重要性

 

 まずは、足首の柔軟性が重要だという事を感じてもらってからストレッチの方法を消化していきます。

 

特にスポーツをやられている方にとって足首の柔軟性はとても重要です。足首が堅いと、捻挫の原因になったり、疲労が溜まりやすくなってしまいます。

 

しっかりとストレッチをする事で、可動域が広がるので怪我の防止・リハビリの両方につなげる事ができます。

 

 スポーツをしない方でも、足の冷えやむくみが気になる方は寝る前に足首のストレッチをする事で温める事ができます。

 

足首周辺を動かして、ふくらはぎやハムストリングの血流をよくして下半身の疲労が取れやすい環境を整えてあげましょう。

 

足首のストレッチ方法

 

 最初に紹介するのは10分ほどのストレッチ動画です。足裏からふくらはぎを中心に足首を柔らかくする方法を丁寧に教えてくれます。

 

これは、寝る前の時間にオススメです。リラックスしながら足周辺を揉み込む事で1日の疲労をとっていきます。

 

ストレッチする時のポイントは、息遣いです。ヨガの様に吸って吐く呼吸に意識を集中させて身体で余分な力が入っている部分をリラックスさせる事でストレッチの効果は高まります。

 

 このストレッチを生活に取り入れて、寝る前に足先を温めてからゆっくり寝ましょう。習慣にすれば足首が少しずつ柔らかくなります。

www.youtube.com


足首ストレッチ part2

 

 次に紹介する動画は、なんと30秒のマッサージで足首を柔らかくする方法です

 

整体の先生が教えてくれる方法で効果もバツグンです!

 

今までマッサージしたことのない場所を少しほぐしてあげることで、足首の柔軟性が上がっていきます。

 

時間がある時に椅子に座って30秒間するだけです。

 

www.youtube.com

 

 

フォームローラーを使って足首周辺をマッサージ

 

 次は、こちらのストレッチポール『フォームローラー』を使って行う柔軟体操を紹介します。(初心者の方は、凹凸の少ないローラーを選んで買いましょう。凹凸が多すぎると、効果は高いですがより痛く感じます。)

 

フォームローラーを使って適度な強さで筋肉を刺激してあげれば、少しずつほぐしていくことができます。

 

腰や肩周辺から部位に分けて使うことで全身に効果が期待できるので、とてもオススメです。

 

 今回は、ふくらはぎと足首周辺を集中的にほぐすための動画を紹介します。

 

下の動画のストレッチ先生は、他にも下半身全体やハムストリングなど、フォームローラーの使い方を教えてくれる動画を多く投稿しています。

 

ぜひ他の動画もチェックして、日々の疲れを寝る前のケアで取っていきましょう。

 

www.youtube.com

 

 

まとめ

 

 足首周辺の筋肉は小さくてストレッチなども疎かにしがちですが、一度怪我してしまうとクセになりやすい場所でもあります。

 

よく捻挫すると、同じ場所を何度も捻挫してしまいます。そうならない為にも柔軟性とケアをしてあげることが大切です。

 

 バスケットボール、サッカーや短距離走などの瞬発力を必要とするスポーツでは足首の柔軟性もとても大事になります。

 

足首を柔らかく使えることで、ふくらはぎの力をうまく地面につたえられます。

 

 足の冷えやむくみが気になる方も、足首が堅いことが要因になっている場合があります。

 

寝る前のストレッチとして足首周辺のケアを取り入れてみましょう。