v

Wonderful World

Live the way you want. スキルアップしながら趣味で人生を豊かに

シンプルなドリブルでディフェンスを抜くコツとポイント

 

バスケットボールを楽しむ為に

 

 バスケットボールを初めて間もない方や、中高生が最初に当たる壁がシュートが入らない事だと思います。

 

練習では入るのにいざ対人になるとシュートが全く入らなくなったり、いつも入るシュートがディフェンスがいると決まらない事が多いです。

 

そこでバスケットボールを諦めたり、意欲をなくしたりしがちですが

 

もう一度踏みとどまって下さい。バスケットボールは相手との駆け引きの先にもっと深い面白い部分があります。

 

初心者でシュートが入らないのは当たり前です。対人でシュートが入らないのは、1人で練習している時とは違い、相手のディフェンスがあるから無理なシュートを打ったり自分のタイミングでシュートにいけていないからです。

 

バスケットボールの上達を目指すならば、まずは簡単なシュートから練習していきましょう。レイアップ、ミドルシュート、ゴール付近でのシュート、自分の届く範囲のシュートがうまくなれば徐々に3Pや離れた場所からもシュートが入るようになります。

 

後は対人の時に、自分の練習していた通りシュートできるようにディフェンスをかわせばいいのです。

 

今回は初心者にオススメのドリブルテクニックとコツを教えます。

これをマスターすれば、ディフェンスとズレをつくれてもっと楽にシュートにいけます。

 

動画で教えているコーチと日本語解説をつけているので、動きを見ながらポイントをおさえて練習すればあなたもすぐにディフェンスを抜いてフリーでシュートを決めれるようになります。

 

SLAM DUNK 新装再編版 コミックセット

 

桜木のように庶民シュートとジャンプシュートでまずは上達しましょー!

 

 

初心者にオススメ ドリブルテクニック

 

 

  まずは動画を見ながら動きを真似出来る様にイメージして下さい。

ドリブルで相手を抜くテクニックとコツを学ぶトレーニングなのでフィニッシュのシュートは自分の好きなものでOKです。

 

ジャンプシュートでもレイアップでもディフェンスをイメージして自分の得意なシュートを磨き上げて下さい。

 

ポイントとコツは日本語訳と解説で説明しています。


How to: Top 5 Simple Basketball Scoring Moves ANYONE CAN DO!

 

Move #1-クロスオーバー 

 まずは障害物をフリースローラインにおいて、クロスオーバー で相手をかわしてジャンプシュートにいく練習です。

 

右から左の切り返しでも、左から右の切り返しでもどちらでもOKです。

(練習をするなら両方交互に練習していきましょう)

 

クロスオーバーは体の揺さぶりが大事です。相手のディフェンスの重心を崩すイメージを持ちながら実践していきしょう。

 

 クロスオーバーが苦手でイマイチコツが掴めない方は下の記事で紹介しているので参考にして下さい。

www.paperplainlosangels.work

 

Move #2-レッグスルー

 次はレッグスルーでディフェンスを抜く練習です。

 

止まった状態でレッグスルーの練習をして慣れてきたら動きながら相手の横を抜く練習をしましょう。

 

レッグスルーはクロスオーバーと違い片足を前に出せるので加速しやすい動作になります。

 

この利点を使う為にもレッグスルーをした時に前足を大きく踏み出して加速するイメージを持って練習しましょう。

 

レッグスルーで抜く時はディフェンスの自分に近い方の足のすぐ横を通る事に意識して下さい。

 

ディフェンスから離れて膨らんでしまうと相手に対応されてしまうので、出来るだけまっすぐリングにアタックする気持ちでディフェンスの真横を抜いて下さい。

 

コーチの動画を見てもらえればわかると思いますが、障害物のすぐ横をすり抜けていく形が一番理想的です。

 

Move #3-ラップアラウンド

 

 この動きは難しい様に見えて一つの動作なのでシンプルですぐに習得できます。

 

ポイントは後ろでビハインドチェンジするのではなく、ボールを体の後ろで回してから逆側の前に出します

 

ボールを前に出す事が一番大事です。

 

体の横や後ろでボールが止まるとせっかく加速しているのにボールのせいでスピードが落ちて相手に追いつかれてしまいます。なので、出来るだけ前にボールを出した後に自分がボールを追いかける状況を作って下さい。

 

相手を抜くコツとしては、左から右にラップアラウンドしていく時はフェイントで左足を前に出して体の重心を左に一度寄せフェイントをかけます。

 

コーチが右に進む前に左に体重を掛ける、そこから地面を蹴って右に素早く重心移動してから切り込んでいくいるところに注目です。

 

Move #4-インアンドアウト

 次はNBA選手もよく使うインアンドアウトです。簡単な技ですが、タイミングと練習で効果抜群のドリブルムーブになります。

 

ボールをこねる感覚でドリブルしていきますが手のひらが上を向かなければ、ダブルドリブルにはなりません。

 

この時に手でどれだけボールをコントロールできるかが鍵になります。

ボールが離れていくのが心配で動きが小さくなりがちですが、大きくボールと手を一緒に左右に動かす事でボールは手に吸い付く様になります。

 

体の動きはクロスオーバーと一緒ですがポイントは、ドリブルしている手と逆の足を前に出してしっかりフェイントする事がポイントです。

 

コーチも動画では、足の動きについて丁寧に説明しているので逆の足を踏み出す動きに注目してみて下さい。

 

 インサイドアウトとも言われるこの動きですが、多くのプロ選手も試合で使います。ディフェンスの重心を左右に揺さぶる動きなのでフェイントとしてとても有効です。

 

上達すれば、インサイドアウトからクロスオーバーやレッグスルーといった形でムーブを繋げていけるのでぜひマスターして下さい。

 

Move #5-スピンムーブ

 

 最後はスピンムーブです。日本ではロールターンとも言われるこの動きですが、ポイントを押えて練習していきましょう。

 

まずはドリブルしている手と逆の足(ディフェンスに近い方)を前出します。この時に出来るだけディフェンスの横に鋭く、相手にドライブにくるイメージを持たせる様にします。

 

次に回転しますが3/4ぐらいのイメージがちょうどだと思います。後ろに残っている足を逆側に出しますが、出来るだけリングに向かって足を置きます。

 

ディフェンスの正面をターンして逆に進んでいきます。回転は小さくタイトに回って下さい。

 

最後のポイントはスピンムーブした後に必ずボールを持ち替える事です。コーチの場合左手でボールを持ちターンした後に右手にボールを持ち替えています。

 

バスケットボールの基本はディフェンスと遠い方の手でドリブルをつく事です。ボールとディフェンスの間に自分の体がある事でボールを守る事ができます。無用心にボールをディフェンス側の手でドリブルするとスティールされるので、ボールを守る意識は常に持ちましょう!

 

スピンムーブは他の技と違い、ターンする事で自分の視野からリングと味方が見えなくなりフロアバランスがわからなくなるので、多用はオススメできません。

 

5on5ではここぞという場面で使う事でより効果が増します。 

 

例えば、相手がプレッシャーをかけてボールを奪いに来る時やディフェンスに進行方向が読まれ先に対応された時などにスピンする事で相手を置き去りにする事ができます。

 

 

これで5つのムーブの紹介は以上です。

 

個人的には、クロスオーバーとレッグスルー、インアンドアウトの基本的なムーブを練習する事をオススメします。簡単な動きですがディフェンスとの距離感と相手の重心を見極めれば1on1はかなり上達します。

 

相手の重心の見極め方は、ディフェンスの前に出ている方の足に意識して下さい。

 

相手の右足が前にあれば左が後ろにあるのでこちらの右のドライブには対応しやすい態勢です。

 

基本は相手の前に出ている足を攻めることでディフェンスは嫌がります。右足が前ならば、その横を左ドライブで鋭く抜く事で相手は対応できなくなります。

 

上達すれば、重心と先読みの駆け引きが行われる様になるのでさらにバスケットボールが楽しくなっていきます。

 

質問や提案があれば気軽にコメントください。

TwitterのDMでもOKです

 

 

 

体づくりにオススメのプロテインと筋トレアイテム

明治 ザバス ウェイトダウン ヨーグルト風味【50食分】 1,050g

明治 ザバス ウェイトダウン ヨーグルト風味【50食分】 1,050g

  • 発売日: 2014/02/24
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品